↧
くるり
くるりは京都出身のロックバンド。 2枚目のアルバム『図鑑』はジム・オルークがプロデュースしている。 ヴォーカルの岸田繁は鉄道ファンとしても知られていて、 『赤い電車』は京浜急行電鉄の企業タイアップ曲として作成された。 くるりの由来・意味 くるりという一風変わったバンド名は友人が命名。 由来となったのは京都にある地下鉄駅「北大路駅」(北大路ビブレの地下にある)の案内板。...
View Articleばらの花(ジンジャーエールの由来)
『ばらの花』はくるりの7thシングルで、3rdアルバム『TEAM ROCK』に収録。 (2001年1月24日リリース) 作詞作曲はヴォーカルの岸田繁。 コーラスの女性の声はSUPERCARのフルカワミキ。 矢野顕子、奥田民生、Dew、Somaらがカバーしている。 ジンジャーエールの由来 『ばらの花』の歌詞に「ジンジャーエール」が登場するのには由来がある。...
View Article坩堝の電圧
『坩堝の電圧(るつぼのぼるつ)』はくるりの10枚目のアルバム(2012年9月19日リリース)。本アルバムにはくるり史上最多となる19曲が収録されている。 『my sunrise』はサントリー天然水の、『o.A.o』『taurus』はチオビタドリンクCMソングとして起用されている。 公式サイトの「Qururi on...
View Articleすけべな女の子(くるり)
『すけべな女の子』はくるりの楽曲。 初代ドラマーの森信行が在籍していたころからライブでよく演奏されていた曲だが、11thシングル『HOW TO GO』のカップリング曲として初めて音源化された。本音源でドラムを叩いているのは後任のクリストファー・マグワイアではなく、くるりのサポートドラマーを務める、あらきゆうこ。PVではクリストファー・マグワイアがドラムを叩いている。 同じく『HOW TO...
View Article